jiihiro

ひろろ · @jiihiro

24th Apr 2013 from TwitLonger

僕の家は四方を道路に囲まれている
片方はとても広い道路で、隣の家が見えないくらい
もう片方は小さな路地で、隣の家は内輪げんかをしている小さな国
もう一つはとても大きな家で、もっと家を大きくしたいらしい

今はこの町内も乱暴者が少なくなったが、昔は隣の小さい家の土地は大きな家の敷地だったし、大きい家は遠くの乱暴者にボコボコにされていた

その頃道路に囲まれた僕の家も遠くの乱暴者に脅されていて大変だったんだけど、隣の小さな家に泣き付かれてかくまってやった
汚い家だったので、上から下まで掃除をし、自腹で家具を買ったり、トイレを作ったりしてあげた

そうこうするうちに大通りの向こうの家と大げんかになり、酷い目に遭ったんだ
そのときは、隣の小さな家も一緒になって喧嘩したくせに、喧嘩に負けたとたん、大通りの向こうの家の仲間みたいな顔をするようになった
庭にある柿の木を勝手に自分のものだと言って、僕は近寄れなくなった
かくまってやったのに、酷い事されたと言ってはお金をせびりに来たりまだうちの中に残っている彼らの家族は、「連れてこられた」「乱暴された」「名前を変えさせられた」とかいってしょっちゅう暴れてるんだ
後から入って来たその親戚まで、まるで昔からいたみたいな顔をして、一緒に騒いでるんだ
始末に負えないよ

そのうち隣の小さい家の中で内輪もめが始まった
二つに分かれて、上と下で戦ってたんだ
未だに仲直りはしてないので、いまは戦ってないみたいだけど、上の連中がたまに脅しに来るみたいだ
あいつら人の家の中でも喧嘩してるんだぜ?やってらんないよ
それにしても二つに分かれたら、両方から金をせびりに来るのには参ったなあ
うちにもいろんな家と友だち付き合いしてるのがいて、金庫から渡しちゃうから始末に負えない
そうそう、その隣の大きい家なんだけど、その家に住んでた人、通りに囲まれた、僕の家よりも小さい家に引っ越ししたんだ
今は仲良しだよ

で、元の大きい家には凄い野蛮人が住み着いたんだ
隣の小さい家の、上の家族と仲が良いみたいだ
元々古い土地で、いろんな人が住んだ家なんだけど、昔はとても賢い人達がちょっとだけ居て、そう言う古いことを知っている人もいたんだ

だから「あの家は素晴らしいから仲良くしなきゃいけない」って、うちにいるこんな顔(-@∀@)したやつが言うんだけど、そもそもそう言う人たちは引っ越していなくなっちゃったし、残った人も、「馬鹿ほど貴い人はいない」とか、禿のくせに毛があるみたいな名前のオヤジが皆殺しにしちゃったから、金勘定しか能がない無法者と、農薬播きすぎて食べられない野菜を作ってる農民しかいなくなっちゃったんだ

大きい家も小さい家も、僕の家の人間が仏壇にお線香を上げるのが大嫌いなんだ
お線香を上げると、「前の大げんかの時に乱暴したやつに線香あげるなんてふざけるな、金寄越せ」ってうるさいんだ
小さい家なんて、喧嘩が目茶苦茶弱いくて、いつも借金取りに追い回されてるんだぜ?
家にお金が無いもんだから、女の子なんていろんな家に行って肉体労働してるんだ
前に借金取りがたくさん来たときに、流石に可哀想だと思って随分貸してやったのに、全然返す気が無いみたいだし
「迷惑な事しやがって」みたいなことまで言われたんだ
いくら僕の家の人が大人しいからと言って、「もう貸すの止めようよ」って人が増えてきたよ

大きい家なんて、そもそもそのとき居た人は引っ越しちゃったから、全然関係ない家族なんだ
あの家族って、昔の大喧嘩の後に家族になったんだぜ?

そうそう、この間僕の家族みんなでお線香を上げたんだ
そうしたら、(-@∀@)が

い〜ってやろ いってやろ
ちゅ〜ごくに言ってやろう

って大騒ぎしてるんだ
ご先祖様を供養するのに、自宅の仏壇にお線香を上げて何が悪いんだか、僕には全然分からないんだ

Reply · Report Post