SeiryuF

清流 · @SeiryuF

26th Jun 2010 from Twitlonger

税制、金融資産についての資料。

------------------------------------------------------------------------------

税制調査会 ‐ 内閣府
http://www.cao.go.jp/zei-cho/index.html

税制調査会専門家委員会 会議資料
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/sensiryo.html
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/sen2kai.html
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/sen3kai.html
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/sen4kai.html

個人所得課税
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen2kai4.pdf
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen2kai5.pdf
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen2kai6.pdf

資産課税
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen3kai1.pdf
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen3kai2.pdf
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen3kai3.pdf

消費税
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen4kai1.pdf
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen4kai2.pdf
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen4kai3.pdf

議論の中間的な整理
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/pdf/22zen2kai2.pdf
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/pdf/22zen2kai3.pdf

財政運営戦略(中期財政フレーム)
http://www.npu.go.jp/policy/policy01/pdf/20100622/220621_zaiseiunei-gaiyou.pdf
http://www.npu.go.jp/policy/policy01/pdf/20100622/100622_zaiseiunei-kakugikettei.pdf

------------------------------------------------------------------------------

国税・地方税の税収内訳(平成21年度予算・地方財政計画額)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/pdf/02-03.pdf
> 相続税 1兆5220億円

相続税の課税状況の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/137.htm
> 死亡者数 1,108,334人
> 相続件数 46,820件
> 被相続人1人当たり相続税額 2,705万円
> 平均税率 11.9%

高齢者と資産
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz200001/b0017.html
> 世帯主の年齢階層別1世帯当たり家計資産額 70歳以上
> 金融資産 1840万円
> 住宅資産 668万円
> 宅地資産 6563万円
> 耐久消費財 189万円

相続税の申告事績(平成19年分)及び調査事績(平成19事務年度)
http://www.nta.go.jp/kanazawa/kohyo/press/19sozoku/01.htm
> 被相続人数は29,797人、このうち相続税の課税対象となった
> 被相続人数は1,061人(対前年比4.6%の増加)で、課税割合は 3.6%となっています。
> 相続税の課税価格は、2,083億円(対前年2.3%の減少)、これを被相続人1人当たりで見ると、
> 1億9,631万円(同6.7%の減少)、また、税額は、184億円(同4.6%の減少)、
> これを被相続人1人当たりで見ると、1,731万円(同8.8%の減少)となっています。
> 相続財産の金額の構成比は、土地が42.3%(対前年6.4ポイントの減少)、
> 現金・預貯金等19.9%(同2.0ポイントの増加)、有価証券17.7%(同2.7ポイントの増加)の順となっています。

高齢者の貯蓄現在高の世帯分布
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/02/post_4497.html
> ~1000万円 35%
> ~2000万円 22.3%
> ~3000万円 15.1%
> ~4000万円 10.2%
> 4000万円~ 17.6%

高齢者の経済生活
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2006/zenbun/html/i1221000.html
> 高齢者の老後の備え
> 足りると思う 44.8%
> 足りないと思う 45.2%

> 高齢者夫婦世帯等の住宅・宅地資産の分布
> なし 9.4%
> 1000万円未満 14.2%
> 1000~3000万円未満 43.7%
> 3000~5000万円未満 15.7%
> 5000~1億円未満 11.4%
> 1億円以上 5.6%

> 資産に関する考え方
> 資産はできるだけ子孫のために残してやる方がよい 55.0%
> 資産は自分の老後を豊かにするために活用する方がよい 41.8%

高齢者の遺産相続に関する調査研究
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/report/rp0701.pdf
> 金融資産の相続額
> 200万円未満 34.2%
> 200〜500万円未満 23.9%
> 500〜1,000万円未満 16.2%
> 1,000〜2,000万円未満 17.9%
> 2,000〜3,000万円未満 2.6%
> 3,000万円以上 5.1%

------------------------------------------------------------------------------

国際比較:個人金融資産1,400兆円:日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/exphikaku.htm

<日本の個人金融資産の特徴点>
総額、一人当たり残高ともG5諸国中第2位
日本の個人は米国に比べ貯蓄好き(所得に占める金融資産の純取得額の割合が高い)
安全資産中心の資産構成
安全資産重視のスタンスが近年強まっている

家計金融資産 1,400 兆円の分析
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0491.pdf

資金循環統計からわが国の金融がどこまでわかるか:日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expsj.htm

無形資産の経済学 -生産性向上への役割を中心として-
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp10j08.htm

新興国の国際資金フローと資産価格の変動
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev10j01.pdf

年齢階級別・世帯年収別の株式保有割合、逆資産効果国際比較
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/pdf/09p02013.pdf

消費と資産効果・逆資産効果 -家計のバランスシート問題への一考察-
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2003/report168.pdf

公務員、3人に1人が投資家 サラリーマン1万人アンケート: 公務員と会社員比較
http://www.retirement.fidelity.co.jp/pdf/report201006_office_worker.pdf

高齢者の金融資産の有効活用及び社会的責任投資等への 資金流入の可能性に関する調査
http://www5.cao.go.jp/keizai2/2006/0621kourei/honbun1.pdf

------------------------------------------------------------------------------

日本の政策課題達成のためにOECDの貢献
http://www.oecd.org/dataoecd/31/10/44661920.pdf

Reply · Report Post